

沼津市 歯医者 口腔外科 インプラント ホワイトニング
予防歯科
歯のクリーニング(保険適用外)
1,たばこではない汚れのクリーニング
①簡単なクリーニング:歯垢除去+歯石除去+フッ素塗布 3,300円
②上下前歯(上6本+下6本)のクリーニング:歯面研磨+フッ素塗布 3,300円
*歯石除去を行う場合 +1,100円
③上下全部の歯のクリーニング:歯面研磨+フッ素塗布 5,500円
*歯石除去を行う場合 +1,100円
2,たばこによる汚れのクリーニング
①簡単なクリーニング:歯垢除去+歯石除去+フッ素塗布 3,300円
上の全部の歯 3,300円
下の全部の歯 3,300円
フッ素(保険適用外)
フッ素塗布 1回につき 1,100円
(※料金は税込価格になります)

口腔外科
矯正治療のための便宜抜歯(保険適用外)
「治療方法」:歯のデコボコを改善したり、前歯を引っ込めたりするために必要な抜歯
「費用」:小臼歯 5,500円、大臼歯 8,800円、難抜歯 11,000円
※埋伏歯抜歯の場合は保険適応です。
「治療期間・回数」:1回
「リスク」:歯並びに隙間が生じ、歯磨きをしっかりしないと虫歯や歯周病になりやすい。
親知らず
・保険診療の範囲で対応が可能です。
インプラント(保険適用外)
「治療内容」:歯のない部分の顎の骨に人工の歯を入れる治療方法です。
「費用」:術前検査(CT等) 33,000円
手術 165,000円
埋入1本につき 55,000円
静脈内鎮静法 55,000円
補綴 110,000円
「治療期間・回数」:6ヶ月~1年 6回~12回
「リスク、副作用」:術後、数日、痛みや腫れが出ることがあります
(※料金は税込価格になります)

歯の被せ物
被せ物の治療(保険適用)
・金歯や銀歯の被せ物:耐久性や耐蝕性に優れ、較的安価に治療することができます。
・白い被せ物:前歯~第2小臼歯(前歯~犬歯は見える表側は白、見えない裏側は金属、
第一小臼歯、第二小臼歯は金属は一切使わない白い被せ物(CAD/CAM冠)と呼ばれる白い被せ物が適応になります。
セラミック材料を用いた治療(保険適用外)
【被せ物】
「治療内容」:大きい虫歯や根っこなどで歯を削った後に被せる人工の歯の事です。
「治療期間・回数」:1年~3年 12回~36回
「主なリスク・副作用」:治療中は慣れるまでは多少の痛みや不快感を伴うことがあります。
・メタルボンド・ノンプレシャスメタル(とても強度の高い合金で、色味は銀色をしています)
費用: 88,000円
・メタルボンド・プレシャスメタル(歯と同じぐらいの強度がありフレームとして使われたりします)
費用:110,000円
・ハイブリッド・セラミック(レジンとセラミックを混ぜ合わせた素材)
費用:前歯/44,000円・小臼歯/44,000円・大臼歯/55,000円
・e-max(ガラスセラミックスを強化した素材)
費用:55,000円
・ジルコニア(人工ダイヤモンドとも呼ば れ、審美性に優れ、金属アレルギーのリスクも低い)
費用:110,000円
・ジルコニアブリッジ欠損部の人工歯(何らかの理由で欠損した所を両隣の歯を支持として使い、欠損した所を補う治療)
費用:55,000円
・ファイバーコア(歯根の強度をあげるため、歯根を削り土台としてしん棒をいれる治療方法)
費用:11,000円
【詰め物】
・オール・セラミック・インレー
「治療内容」:歯の一部を失った場合、その部分を詰め物で補う治療
「費用」: 単純なもの/11,000円・複雑なもの 小臼歯/22,000円・複雑なもの 大臼歯/27,500円
「治療期間・回数」:1年~3年 12回~36回
「主なリスク・副作用」:治療中は慣れるまでは多少の痛みや不快感を伴うことがあります。
・ハイブリッド・セラミック・インレー
「治療内容」:セラミックの粒子とプラスチックを混ぜたもので作られた詰め物で補う治療
「費用」:単純なもの/8,800円・複雑なもの 小臼歯/16,500円・複雑なもの 大臼歯/22,000円
「治療期間・回数」:1年~3年 12回~36回
「主なリスク・副作用」:治療中は慣れるまでは多少の痛みや不快感を伴うことがあります。
ゴールドを用いた治療(保険適用外)
【かぶせ物】
・ゴールドFCK(金合金や白金加金でできたクラウンを装着する治療方法)
「治療内容」:歯の治療の際に、虫歯を削ったあとに金を被せることです。
「治療期間・回数」:(経過観察期間を含め)1~3ヶ月 2回~3回
「主なリスク・副作用」:治療中は慣れるまでは多少の痛みや不快感を伴うことがあります。
「費用」: 小臼歯/44,000円・大臼歯/66,000円
【詰め物】
「治療内容」:主に金合金や白金加金と呼ばれる素材を利用して作られた歯の詰め物による治療
「治療期間・回数」:(経過観察期間を含め)1~3ヶ月 2回~3回
「主なリスク・副作用」:治療中は慣れるまでは多少の痛みや不快感を伴うことがあります。
「費用」: 単純なもの/16,500円・複雑なもの 小臼歯/27,500円・複雑なもの 大臼歯/33,000円
(※料金は税込価格になります)

ホワイトニング
ホームホワイトニング(保険適用外)
「治療内容」:自宅で行い、マウスピースに薬剤を入れて装着する事で、歯を白くする方法
「治療期間・回数」:1ヶ月 3回~5回
「主なリスク・副作用」:歯や歯ぐきがしみる事があります。
「費用」: 上の前歯6本(専用トレー+薬剤1箱付き)/16,500円
下の前歯6本(専用トレー+薬剤1箱付き)/ 16,500円
補充用薬剤 1箱 4,400円
ブライダルホワイトニング(カップルあるいはご夫婦に限定)/お二人の上下前歯 55,000円
オフィスホワイトニング(保険適用外)
「治療内容」: 診療室で行い、薬剤を塗布し、歯を白くする方法
「治療期間・回数」:1日 1回
「主なリスク・副作用」:一時的に、知覚過敏の症状が起こる場合があります。
「費用」: 1回1本につき施術時間/約1時間 8,800円
歯のマニキュア (保険適用外)
「治療内容」: 歯の表面に白い塗料を塗る方法
「治療期間・回数」:1回(効果は3~5日ほどです)
「主なリスク・副作用」: 歯磨きで落ちてしまう
「費用」: 1回1本/1,100円
グラディア・ダイレクト・ベニア(保険適用外)
「治療内容」:神経を取ったため変色した歯などに材料を詰め修復する方法
「治療期間・回数」:1回
「主なリスク・副作用」: 欠けたり割れたりすることがあります。
「費用」: 1本/22,000円
(※料金は税込価格になります)
